R26

だら見 - ブログがテレビを食う日

新しくなった「はてなブックマーク」が気にいっている。カテゴリーをクリックして複数のカテゴリーをだらだらと見てしまう。ブログやウェブ上のニュースも毎日見たくなると思わせるコンテンツがこんなに増えたんだなと感慨深い。もちろん、人力を使い、うまいアルゴリズムを駆使して並べて見せるはてなもすごいが。

ブログをつい何時間もみてしまう。はてなをひとしきり見ると、その次にDiggを見る。YouTubeは単体では見にいかないがブログに埋まっているとたいがいは見る。

テレビは見ない。持っていない。テレビってYouTubeにアップされているテレビ動画、あれをテレビ局がおすすめする順番で流しているだけだよね。朝にニュースやさわやかな番組、夜にはエンターテイメント性のあるものというふうに時間帯に合わせた番組を選んではいるけれど、それ以上のものはない。
ドラマやドキュメンタリーは好きな時間にみたい。ニュースは気になるが何度も同じのを聞かされるとうんざりする。

テレビは電源を入れるだけでだらだら見れる。ブログは考えてクリックしないといけないから心理的な負荷が高い。これがテレビの利点だとおもってその点のみにすがりついていると世界はすぐに変わるだろう。